厚生労働省は、以前より定められていた「在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン」を、「自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン」として改定されました。
以前には、記載がなかったクラウドソーシング業者についての記載なども追記されています。
厚生労働省ページ
情報通信機器を利用して自宅などで仕事をしている方へ(在宅ワーク)
2018年2月9日
フラウネッツ登録メンバーによる仕事情報紹介サービス「Fit」は、
システム老朽化とクラウドサービスなどの充実により、
2018年2月20日にて終了とさせていただきます。
システム内の情報などについても、責任を持ちまして削除させていただきます。
長い間、ご利用をいただきましてありがとうございました。
2018年2月1日
光文社発行の週刊誌『女性自身』の“「在宅ワーク」最新ナビ”について、
代表の宮田が取材を受けました。
在宅ワークのメリット、デメリットほか、長く続けられる職種についても
お話させていただきました。
週刊女性自身 2018年 2/13 号 [雑誌] 雑誌
Amazonサイトはこちら
2018年1月31日
多様な働き方セミナー 「自分で見つける! 在宅ワークの賢い始め方」
本セミナーでは、在宅ワークの基本知識のほか、数ある在宅ワークの仕事の中でも特に「文字起こし」に焦点をあてて、わかりやすくお伝えします。講師は、フラウネッツ代表の宮田が務めます。また、在宅ワーカーに業務発注している企業の方と、在宅で「文字起こし」のお仕事をされている在宅ワーカーをパネラーに迎え、パネルディスカッション形式で具体的な情報をお伝えします。
【お申込み・お問い合せ先】
東京しごとセンター 総合相談係
TEL:03-5211-1571
【日 時】
平成30年2月28日(水) 14:00~16:00 (開場 13:30)
【場 所】
東京しごとセンター 地下2階 講堂 東京都千代田区飯田橋3-10-3
※全館一括空調のため、各自で温度調節のできる服装でお越しください。
【対 象】
・在宅ワークに関心のある方、在宅ワークの仕事を始めたい方
・文字起こし業務に関心のある方 など
【参加費】
無料
【定 員】
先着80名 (事前予約・定員に達し次第締切)
【託 児】
対象:1歳から6歳(就学前)までのお子さま(定員あり)
事前申込必要 2月21日(水)まで(完全予約制)※ご利用は無料です。ご希望の方は、お電話または窓口でお申込ください。
・東京しごとセンター(飯田橋)1F 総合相談係
TEL:03-5211-1571
【内 容】
基本セミナー:在宅ワークを始める・継続する
・在宅ワークとは
・職種によって異なる働き方を知る
・仕事を継続するための条件 など
パネルデイスカッション:本音で語る在宅ワーク
※本セミナーでは、仕事の紹介やあっせんはいたしません。
※在宅ワークとは、一般的に「パソコンやインターネットを活用し、在宅で行う仕事」です。いわゆる内職とは異なります。
また企業の在宅勤務とは異なり、個人事業主として請負契約で働くことになります。
2018年1月18日
平素よりご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
フラウネッツでは、年末年始の下記の期間、お問合せ対応を含む全ての事務局業務をお休みいたします。
【休暇期間】2017年12月28日(木)~2018年1月4日(木)
期間中のお問い合わせにつきましては、1月5日(金)以降に順次対応させていただきます。
ご不便おかけいたしますが、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
2017年12月22日
更新が簡単!専門知識や特別なソフトは不要!
5時間でホームページをオープンしてしまおう!と言う、1日集中型のセミナーです。
無料ホームページ作成システム「Jimdo」をベースにし、制作を行います。
講師がついているので、わからないところもバッチリ聞きながら作成できます。
※少人数制です。
2017年11月16日
西東京市柳沢公民館主催の講座、「私が輝く!ライフスタイル~私・子育て・仕事をみつめた理想のあり方、暮らし方~」の中の、
第5回目「自分にあった働き方と自分サイズの起業」を、代表の宮田が担当いたしました。
内容詳細はこちら 私らしい理想の暮らしや、私にあった仕事のスタイルを考えてみませんか。
2017年10月25日
厚生労働省が行う「平成29年度在宅就業者総合支援事業」(委託事業)による標記検討会について、代表の宮田が委員として参加します。検討委員として、現状把握はもちろん、課題を明確に浮き彫りにし解決の糸口が見つかるよう努めます。
厚労省 第一回詳細ページ
■朝日新聞記事
一人親方・フリーランス…雇用に似た働き方、実態調査へ
■NHKニュース
個人事業主などの働き方 実態調査へ 法改正の必要性も検討
2017年10月25日
更新が簡単!専門知識や特別なソフトは不要!
5時間でホームページをオープンしてしまおう!と言う、1日集中型のセミナーです。
無料ホームページ作成システム「Jimdo」をベースにし、制作を行います。
講師がついているので、わからないところもバッチリ聞きながら作成できます。
詳細はこちらからどうぞ
2017年10月12日
平成29年度東京ウィメンズプラザフォーラムにて、セミナーを行います。
今回のテーマは『自宅で働くワークスタイル、「文字起こし」のスキルをつけよう』です。
「文字起こし」とはどんな仕事なのか、仕事を始めるための準備、仕事の探し方、勉強の仕方などを楽しみながら学べます。
自宅で働くための第一歩を踏み出してみませんか。
テーマ:自宅で働くワークスタイル、「文字起こし」のスキルをつけよう
日 時:2017年10月28日(土)10:00~12:30
場 所:東京ウィメンズプラザ 視聴覚室C
★交通アクセス
参加費:無料 託児:有り(無料)先着順※対象は1歳から就学前まで
どなたでもご参加可能です。
楽しく話していきますので、ぜひ気軽にご参加ください。
お申込みは↓↓↓
こちらからどうぞ
2017年9月29日